羽目板:不燃・準不燃シリーズ不燃・準不燃天然木壁・羽目板国土交通大臣認定 不燃材料 認定番号NM-0917国土交通大臣認定 準不燃材料 認定番号QM-0255● 本製品は無垢材のため、若干の反りや曲がりがありますことをご理解ください。● 無塗装品については、無塗装で国土交通省の認可を受けています。塗装される場合は、 確認申請時に各建築主事様へ ご相談のうえご使用ください。● 外部や多湿な場所へ施工した場合、材の表面に防火成分が浮き出ること(白化現象)がありますのでご注意願います。 品質・性能に問題はありませんので、布などで拭き取ってお使いください。● 不燃、準不燃木材は難燃薬剤の影響で酸化しております。施工の際はステンレス製などの 耐久性を持つ金物のご使用をお願いします。● 木材に難燃薬剤を注入して比重が重くなっておりますので、天井に施工する場合はサービスでの 取付をお勧めしております。● 価格は諸事情により予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。● 外部使用によるクレームは、対応致しかねます。注意事項不燃材料の合格基準は、上記表1にもあるように発熱性試験において、総発熱量が加熱 開始後20分間で8MJ/m2以下であることと、ガス有害性試験(マウスを使用しての試験) において、有害な煙またはガスが発生しないことです。 弊社では不燃材料の性能評価試験に合格し、国土交通大臣の認定を取得しています。不燃材料の性能評価試験準不燃天然木1. 減圧、加圧注入法により木材質の導管を通って深部まで浸透し、人工乾燥により導管に固着します。2. 燃焼時に主に脱水炭化触媒とし用するため、高い難燃、防じん性を発揮します。炎を出すことなく炭化層を形成し、 内部への酸素及熱の供給を抑えることで防火性能を向上させます。3. 処理液は表面に膜層を形成せず、導管を完全に塞ぐこともないので木材の持つ特性を阻害しません。木材の色や風合い・温もり・ 調湿作用など、木の特性を損なわず、且つ防虫・防蟻・防腐・寸法安定性も向上させます。4. 含浸型水溶性難然剤は、安全性の高い無機系化合物で構成されています。有機溶剤やホルムアルデヒド等の有害系物質は使用して おりません。マウスによるガス有毒性試験等にも合格し、準不燃材での無公害性も証明されています。不燃天然木とは、建築材料のうち不燃性能(通常の火災による加熱が加えられた場合に、燃焼しないこと)に関して、法令で定める技術的基準(表1.基準一覧表参照)に適合し、国土交通大臣の認定を受けたもののこと(性能評価試験に合格)を言います。不燃天然木表1.基準一覧種類不燃準不燃難燃①燃焼しないこと②防火上、有害な損傷を生じないこと。③避難上、有害な煙またはガスを発生 しないこと。温度総発熱量不燃性能750度8MJ/㎡以下時間20分間10分間5分間■ シリアルナンバーの刻印と 自動検査機による全数検査117
元のページ ../index.html#120